過失割合に納得できない方へ
このページの目次
~過失割合って重要なの?~
交通事故の被害者および加害者には、それぞれの過失に応じた「過失割合」というものが決められます。 過失割合は、100:0で加害者がすべて責任を負うケースや、50:50で均等の割合となる場合もあります。
交通事故において、過失の割合はとても大きな問題です。最終的に示談する場合に賠償額から過失割合分が引かれてしまうため、過失割合10:90なら総額から10%減額、20:80なら20%減額されるわけです。
<例>賠償額が1000万円だった場合
100:0 → 1000万円全額受け取り
10:90 → 900万円の受け取り(100万円減額)
20:80 → 800万円の受け取り(200万円減額)
賠償額が大きくなればなるほど、過失割合がたとえ1割の違いであっても、受け取れる金額が大きく変わってきます。
~過失割合に納得できない~
保険会社は、一般的に、過去のケースを参考に編集・出版されている「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」(通称:判例タイムズ)に基づいて、過失割合を提示することが多いです。
しかし、事故の態様には千差万別であり、被害者の事故態様が判例タイムズのケースにあたるわけではありません。保険会社の提示を鵜呑みにする必要はないのです。
「自分には過失はないはずだ!」
「相手の過失がより大きいはずだ!」
という思いがあるのであれば、しまかぜ法律事務所は全面的にサポートいたします。
被害者の思いを根拠付ける資料を取り寄せて精査し、主張することで過失割合が変わる可能性は十分あります。
過失割合を変えるには
・事実の評価
・法律的な知識
を主張することが必要です。
・事実の評価
当事者が言った言わないをいくら主張しても全く効果はありません。事実を裏付ける根拠が必要です。
警察で作成された実況見分調書などの刑事記録を取り寄せて、刑事記録に基づく主張をすることで相手方を納得させることができます。この刑事記録は、弁護士であれば取り寄せることが可能ですので、すべてお任せください。
また、信号サイクルや現場図を分析したり、損傷状況の分析による工学的観点から相手方の矛盾を指摘することができます。
・法律的な知識
事実だけを主張しても、それがどう過失割合に結びつくかは法律的な知識が不可欠です。
判例タイムズにも、基本割合と修正要素が記載されています。修正要素は、事故態様に応じて細かく記載さえていますが、例えば「合図なし」や「速度超過」などの事実を証明することで、どういう理由で法律的に過失割合が修正(加算・減算)されるべきかを主張していく必要があります。
これらの主張をきちんとおこなって始めて相手方やその保険会社を納得させることができるのですが、こういった主張は被害に遭われたご本人が行うのは大変です。また、言い分が真っ向から食い違うケースでは最終的には裁判で決着せざるを得ないため、専門的知識と経験のある交通事故に強い弁護士に相談することが大切になります。
しまかぜ法律事務所は、保険会社から相手方:依頼者=0:100と提示されたにも関わらず、依頼者の言い分を根拠付ける資料を分析して主張することで、裁判において、相手方:依頼者=100:0と全面勝訴した事例もあります。
過失割合は、1割が非常に重要です。保険会社から提示された過失割合に納得できない方は、しまかぜ法律事務所が全面的にサポートいたします。ぜひ一度ご相談ください。
~過去の事例~
保険会社の提示 相手方:依頼者=0:100
裁判において、相手方:依頼者=100:0で解決
信号機のある交差点での出合い頭事故。目撃者はおらず、相手方は「依頼者が信号無視をした」、依頼者は「相手方が信号無視」をしたと真っ向から主張が対立したため、示談による解決は難しく訴訟提起を行った。
信号サイクルや現場図から十分な尋問準備を行い、相手方から信号無視をした供述を引き出すことに成功した。また自動車の損傷状況による工学的な視点からして、依頼者に速度超過もないという証明が成功して、相手方:依頼者=100:0の勝訴判決を獲得した。